【千葉の廃線】~千葉県の廃線 5選~

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 ноя 2024

Комментарии • 78

  • @chizutabi365
    @chizutabi365  Месяц назад +10

    【訂正】
    読み 聖徳大学(せいとくだいがく)
    ご指摘いただきありがとうございます。
    お詫びとともに訂正いたします。

  • @rom8880
    @rom8880 Месяц назад +13

    鉄道連隊の痕跡は1970年代までは千葉市内にも結構残ってました。懐かしいですね
    千葉駅から千葉公園前を経由して轟町付近にあった通称国鉄レールセンターまで
    線路があり不定期に貨物列車が運転されてました。
    レールセンターの建物はかなり古いものだったので
    戦前のものだったのでしょう。線路が剥がされても暫くは建物残ってました。
    途中までは当時の国道16号線に沿って敷設されて道路の横断は何か所あり
    踏切はなく大きな道路の横断だけは道路信号だったと記憶してます。
    線路があったのは轟町までで一旦痕跡はなくなるのですが
    当時 穴川(バス停では天台)にあった
    消防署の付近から宮野木方向に一直線に伸びる道路があり
    この道は交通量が少ないのに道幅が広くどこまでもまっすぐですごく不自然な道でした。
    さらにこの道を進んでいくと当時の穴川交差点から穴川ICをむすぶ道路付近に
    1箇所不自然な立体交差がありました。
    他の道路と立体交差で交差していたのです
    大分あとになって この道が軌道跡だと知りましたが鉄道を跨ぐ跨線橋だったようです
    このあと鉄道の痕跡は無かったか私が気づかなかったのか?
    写真など撮っていなかったのが悔やまれます
    総武線の複々線化工事が始まるまで千葉駅と西千葉駅のあいだの国鉄用地が異様に広かったのも
    第二次世界大戦当時まで総武線と並行して鉄道連隊の線路があったからだと言われおり
    長い間千葉駅と稲毛駅手前にあった千葉気動車区の間だけは3線区間で
    他の複々線化区間と違い沿線の建物などの撤去はありませんでした。
    現在は道路が根本的に作り直され痕跡はありませんが
    松並町付近にも不自然に車道の上下線で高さの違う一直線の道もあり 
    単線鉄道の土盛りを車道に転用した雰囲気がありました
    九十九里鐵道は今は小湊鐵道と同じカラーリングのバス会社に名前が遺るだけですが
    鉄道廃止後 親会社の京成電鉄が谷津駅(当時は谷津遊園駅)から少し離れていた京成所有の遊園地 谷津遊園までを
    結ぶ鉄道を敷設する構想があり1973年頃までは東金駅跡地に車両が残っていたようです
    ただ当時は朽ち果てていて復活は無理な状態だったようです
    今は駅前の区画整理で痕跡もありません

  • @山田花子-d2r3l
    @山田花子-d2r3l 13 дней назад +1

    80年のときを超えて新京成線が松戸線に戻るとは感慨深い

  • @osakatomoho
    @osakatomoho Месяц назад +12

    14:30 成田鉄道八街線は現在の八街駅付近から現富里市の中心部を通り、多古線の三里塚駅を結ぶ路線でしたが、現在、富里市は、『千葉県で唯一鉄道が通っていない市』で有名です。富里市は現在、市役所のある中心部ではなく、富里市と成田市の境目にある京成成田駅付近や、東関東自動車道の富里インター付近が最も栄えていますが、この成田鉄道八街線が存在していた時は、八街線の旧富里駅があった両国地区が最も栄えていたそうです。

  • @eat2k
    @eat2k 27 дней назад +2

    九十九里軌道は今でも田んぼの間にコンクリで固められていた跡があるので当時線路が通っていた名残はまだ残っているとおもいますね。
    下志津線は知らなかったけど、今でも陸自の演習場があるから、昔に鉄道が走っていても不思議はないですね。
    今では畑や団地になっているのでわからないですが古地図持って探してみたいですね。
    谷津遊園は閉園の数年前に何度か行ったのでおぼろげながら記憶があります。
    あそこにあった昭和初期の建物は現在、国道357号の浅間神社参道よりより少し幕張寄りにあるトヨタ販売店の敷地内に移築されていますね。
    情報ありがとうございました。

  • @jun7d28
    @jun7d28 29 дней назад +3

    九十九里鉄道を教えてあげようとしたら最後に紹介してましたね流石です

  • @sawarakabayaki
    @sawarakabayaki Месяц назад +11

    現在新京成になっている津田沼松戸間は、分水嶺に沿ったから曲線ばかり、と何かで読んだ気がします。地形図で見ると確かにそうなっています。いろいろな説がありますね。

  • @kurokuro969696
    @kurokuro969696 Месяц назад +4

    動画で紹介されている路線も、当初に敷かれた部分から、ショートカットされた後期の路線などがあったりするので、
    調べていくと面白い話がどんどん出てきて楽しいですよね。

  • @ソアラの鉄道動画
    @ソアラの鉄道動画 20 дней назад +2

    小湊鐵道万田野線(砂利山線)ってのがあったそうです。結構重要な路線だったみたいです。

  • @eakak
    @eakak Месяц назад +3

    谷津遊園地は、小中学生時代親に連れられて行くのが本当に嬉しかった。東京ディズニーランドを京成電鉄の子会社が開業するにあたって、同業の遊園地ということで廃業となりました

    • @あひ-c1f
      @あひ-c1f Месяц назад +2

      考えようによっては
      鼠園はリニューアルした「ネオ谷津遊園」
      まだ拡張の余地もあるし移転したメリットがある

  • @itoken4112
    @itoken4112 27 дней назад +3

    茂原から、上総鶴舞を目指し、途中の奥野まで開通したところで延長を断念、その後廃線になった南総鐡道を是非加えてほしかった!

  • @koitan_gogo
    @koitan_gogo 3 дня назад

    生活の傍らに新京成線があったので殊の外大切に思ってます。大嵐でも大地震でも止まらない頑健な路線❤

  • @QTX1234
    @QTX1234 22 дня назад +2

    外房線茂原駅から長南町の笠森観音の間にも軌道がありました。
    まだ一部線路後が残ってます。

  • @kendskenzc
    @kendskenzc Месяц назад +3

    千葉市花見川区の花島公園から東習志野の道沿いを車で走ると、ふと鉄道沿い道路のように錯覚したので調べてみたら旧鉄道連隊の路線跡でした。こういう発見は歴史の欠片を見たようでとても面白く感じます

  • @imagawakiiti
    @imagawakiiti Месяц назад +25

    九十九里軌道は母の実家に私が産まれた時の挨拶に行った時に乗った可能性が有る。

  • @jcbfk
    @jcbfk 16 дней назад +1

    久留里から亀山が廃線跡となることが濃厚となってしまった

  • @趣味的な何か
    @趣味的な何か Месяц назад +8

    モノレール千葉公園駅のところ貨物列車が時々使ってた線路あったの覚えてるなー

  • @user-ds8mg3hq9q
    @user-ds8mg3hq9q Месяц назад +6

    国鉄総武線の市川駅の東側から分岐して約800m、現在も残る北越製紙の工場に伸びる貨物線があったなぁ。

  • @起きた掃除-h3v
    @起きた掃除-h3v Месяц назад +7

    新京成は沿線に自衛隊の施設が点在していて、軍用路線だった頃の名残をとどめていますね。
    新津田沼駅の近くには当時の機関車が保存されていて見に行ったことがあります。

  • @竹城あきお
    @竹城あきお Месяц назад +6

    成宗電気軌道の路面電車は、ブラタモリが成田市に来た時の放送を見て初めて知った。

  • @たべちゃん-m1v
    @たべちゃん-m1v Месяц назад +5

    九十九里鉄道のバス路線でバス事業部片貝営業所前が「片貝駅」手前の交差点付近に「駅入り口」と言う停留所名が残っています

  • @彩雲-b4b
    @彩雲-b4b Месяц назад +4

    谷津遊園、幼い頃一度行ってみたいと思いつつ行く前に谷津遊園が廃止されてしまいました。

  • @ぴろし水野
    @ぴろし水野 2 дня назад

    習志野市内の鉄道連隊の線路には昭和40年か41年位までトロッコのような車両が走行していたのを見た記憶があります。
    因みに現在のマラソン道路がほぼ線路跡をなぞっています。

  • @オヤジデラックス-u4t
    @オヤジデラックス-u4t Месяц назад +6

    おもろかったから関西もやってくれ

  • @tanaka_and_takahashi
    @tanaka_and_takahashi Месяц назад +15

    谷津遊園、更に元には球場があり、こここそが大東京野球倶楽部・読売ジャイアンツ結成の地なんですよねえ…。

  • @コイマナ
    @コイマナ 28 дней назад +2

    千葉県内の廃線と言えば、やっぱり外房線の旧大網駅でしょう。現大網駅から東金線に入っていくと、工事車両の留置場がある。そこが外房線開通当時の大網駅で、当時はそこからスイッチバックで茂原方面へ向かっていた。20年くらい前まで現在の高架駅から東側に南北をつなぐ単線があったが、今は路盤跡だけになっていたような。

    • @hirouchic11
      @hirouchic11 12 дней назад

      再開発のおかげでその路盤跡も分らなくなってしまいました。
      工事車両留置場の奥には転車台跡が現存していますが草ぼうぼうで冬場しか見て取れません。

  • @kaoruhirano
    @kaoruhirano Месяц назад +4

    富津市には、列車砲基地専用線という青堀駅から、富津岬までの鉄道があったらしい。

  • @akbeethoven
    @akbeethoven 29 дней назад +1

    津田沼の千葉工大の正門は、旧鉄道連隊のレンガ造りのものをそのまま流用していますね。

  • @ザミラのザミザミ
    @ザミラのザミザミ Месяц назад +5

    鎌ケ谷のとある公園に不自然に鎮座するコンクリートの塊、気になって調べたら鉄道連隊の遺構だった

    • @yuya7787
      @yuya7787 Месяц назад +2

      別チャンネルで紹介されていたことがあったので、見に行ったことあります。

  • @alu_computer_arts
    @alu_computer_arts Месяц назад +5

    とても面白かったです。九十九里軌道は残っていれば便利だったかもしれませんね。

  • @murashige5542
    @murashige5542 Месяц назад +2

    成田鉄道多古線が存在していればなぁ。
    成田空港建設時に大規模なテコ入れがされて利便性の高い鉄道になり、多古町は今頃単独市制をしていただろうと言われている。
    衰退著しい空港東側もだいぶ違う姿になっていただろうな。復活させて欲しい物だ。

  • @kohji502
    @kohji502 Месяц назад +2

    上総一ノ宮駅には、戦時中に一宮海岸に設置された風船爆弾基地への引き込み線跡がある。

  • @kirin4126
    @kirin4126 Месяц назад +2

    九十九里軌道はその跡が道になっている場所が多いですが一部通行不可の部分が堀上⇔家督の間にあります橋台の遺構はこの間の田んぼ道にありますよ
    真亀川を渡っていた軌道ですが橋は廃線後に撤去され護岸されてその跡は見受けられませんあとは戦後10年は九十九里海岸接収されていたから
    廃線までの5,6年だけは海水浴客でにぎわったようです

  • @sakura.72
    @sakura.72 Месяц назад +4

    南総鉄道なんてのもありました。

  • @norakura0492
    @norakura0492 Месяц назад +5

    そう言えば、鉄道連隊が建設した鉄道として、川越市とさいたま市の大宮駅を結ぶ、川越電気鉄道(後の西武大宮線)もあり、少しながら古地図や遺構も残っていますね。
    えい!(笑)

    • @tamiya2345
      @tamiya2345 Месяц назад +2

      あと、鉄道連隊は久留里線も作ったようですね。

  • @tomoroukondou
    @tomoroukondou Месяц назад +1

    総武鉄道海神線というものもあります
    総武鉄道(現東武野田線)の船橋駅から京成電気軌道(現京成電鉄)の海神駅を結んでいた。
    京成が成田に延伸するための資材運搬用のだったそうです。京成の延伸が完了すると旅客化が行われたが、利用客が少なく、
    1934年に廃止
    現在は京成の海神駅や、道路に痕跡がのこっています

  • @ミツルハナガタ
    @ミツルハナガタ 26 дней назад

    鉄道連隊演習線の廃線跡では無いが、京成電鉄の実籾〜八千代台間に盛土で県道をオーバークロスしているところがあります。京成電鉄本線は、日暮里〜お花茶屋の高架線区間以外は、全て路面を走り踏切で道路と交差していました。(青砥駅や船橋駅の高架化は最近です)以前から疑問でしたが、鉄道連隊線を跨ぐ為に作ったんですね。結構長い区間盛土してますが、当時の電車の登坂能力を考慮したんでしょうな。最近ようやく腑に落ちました。

  • @pow9995
    @pow9995 Месяц назад +1

    谷津支線とか地元民ですら殆ど知らないのにマニアック

  • @RK-yc9ys
    @RK-yc9ys 23 дня назад

    三里塚から山間部を抜け多古を経由して八日市場に至る路線は、クルマで走ってみると分かりますが多古から三里塚までの線形は曲線が緩く、見通しは比較的良いのですが道幅が狭く、単線の鉄道が通っていたのが想像出来ます。そこを現在でも京成グループの傘下となった千葉交通のバスが走っています。

  • @早雲北条-l1w
    @早雲北条-l1w Месяц назад +4

    九十九里鉄道は水路になってます。

  • @ichidoureysol1964
    @ichidoureysol1964 Месяц назад +1

    行徳から木下までを結んでいた東葛人車軌道を見てみたいです。但し現在の東西線行徳駅や成田線我孫子支線の木下駅とは全く別の場所を結んでいました。
    あと松戸市に存在する聖徳大学は(せいとくだいがく)と読みます。現在も続く学校法人であり実姉の母校でもあるので気になりました。同じ松戸市に存在した工兵校は陸軍工兵学校の事で、工兵科の下士官士官たちにより実践的な工兵科教育を施した教育機関です。鐵道聯隊も工兵科に属していたので、下士官任官時には千葉市や習志野市(津田沼町)の鐵道聯隊から演習線(現在の新京成電鉄線、来年4月から京成松戸線に改名予定)の列車に乗って陸軍工兵学校で教育を受けました。

  • @コイマナ
    @コイマナ 28 дней назад

    戦時中、内房線周西駅(現在の君津駅)から航空廠八重原分工場(現在の君津中学校付近)まで、軍用機部品運搬のための貨物線があった。君津駅改札口から北口ロータリーまで長い跨線橋になっているのも、ホームから北口ロータリーまで幅一杯に線路が敷かれ、貨物操車場になっていた名残。この操車場は八重原分工場の他に、富津岬への砲台列車線や、小山野地下弾薬庫にも利用されていたと思われます。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Месяц назад +3

    鉄道聯隊線、部分的に新京成と被るとかなんかで見たような。

  • @鳴田宗吾
    @鳴田宗吾 Месяц назад +1

    14:35 >成田鉄道八街線
    2:06で紹介された大演習線の一路線ですね。 下志津駐屯地から御成街道沿いに進み、お茶屋御殿付近で八街方向に向かった様ですね。

    • @yuji-gp8mb
      @yuji-gp8mb 27 дней назад +1

      総武本線と交差するのですか?

    • @鳴田宗吾
      @鳴田宗吾 27 дней назад

      手元に資料がなく恐縮ですが、
      下志津、八街ともオーバーパスかと・・。
      すぐ撤去する仮設鉄道ですから、アンダーよりオーバー。
      必然です。
      また、枕木を井の字に積み上げる「サンドル」という支持橋脚技術を鉄道連隊が
      多用したようですので、
      そいういう物かも知れません。

    • @鳴田宗吾
      @鳴田宗吾 27 дней назад

      現在手元に資料が無くて恐縮ですが、下志津、八街ともオーバーパスだと思われます。
      橋脚はコンクリート橋脚や土築堤のほかに「サンドル」という枕木を井の字に積み上げた(積層した)仮設木橋脚もありましたし、それより高度な太丸太を複数本縦に束ねた木橋脚もありました。
      また、橋脚は仮設サンドルだとして、橋梁は仮設組立プレートガーターや、
      JKTというジャカルタ48みたいな名前の小型トラス構造物をピン結合で多数組み継いだ橋梁があります。

  • @鳴田宗吾
    @鳴田宗吾 Месяц назад +1

    5:46 >演習線→千葉都市モノレール
    演習線が通っていたのは、モノレール通りに平行した西側の裏道ですよ。 宮脇先生の本が間違えてます。

    • @bluebird6653
      @bluebird6653 29 дней назад +1

      千葉経済大学にも立派なレンガ車庫がありますよね

  • @コイマナ
    @コイマナ 28 дней назад

    戦時中の京成千葉線は、京成千葉駅付近から現在のモノレール葭川公園駅近辺まで路線があって、京成千葉駅がこの末端駅で、現在の京成千葉駅は国鉄千葉駅前駅だった。戦後、国鉄千葉駅前の市街地再開発にあたり、国鉄千葉駅を現在地に移設、スイッチバックだった内房線外房線を現在地に移設する際、横切る京成線が邪魔だったため、国鉄千葉駅前駅から京成千葉駅間を廃線にし、外房線に沿って千葉中央駅側に路線を曲げられた。その時に国鉄千葉駅間駅も京成千葉駅に駅名変更となった。

  • @jfuuutsuuu2842
    @jfuuutsuuu2842 Месяц назад

    千葉駅周辺は他にもありますね。
    旧国鉄の旧千葉駅~本千葉駅
    京成の新千葉駅~旧京成千葉駅

  • @By-Gaeshi
    @By-Gaeshi 8 дней назад

    地図が切り替わる時の「えい!」がありませんでしたね。

  • @けもー
    @けもー Месяц назад +7

    陸上自衛隊木更津駐屯地専用線

  • @やいとや-e6n
    @やいとや-e6n 28 дней назад +1

    九十九里鉄道がクルマ社会の到来で廃止というのは言葉足らずな気がします。鉄道施設更新にお金がかかり過ぎて沿線を走る自社バス全てに地域輸送を任せ、鉄道路線は廃止という事みたいですが、同様の事を某チャンネルさんでの九十九里鉄道解説で思いっきり間違えていたので指摘したらコメント削除されてしまいました・・・

  • @宏昭石渡-x6l
    @宏昭石渡-x6l Месяц назад

    かつては、とみさと、および、はすぬま、かたがいとか、たこまちも、てつどうがはしつていたという、ふるい本を、見たことがあります。車の、はつたつで、つぎつぎはいせん!かなしいものです!まあ、ほつかいどうとは、ちがい、のこる、ろせんも稼動していますので、大変有難いです。

  • @ゆであずき-x2k
    @ゆであずき-x2k Месяц назад +2

    南総鉄道なんて千葉県の廃線だと有名どころじゃないですかね?

  • @Laundrygate
    @Laundrygate 28 дней назад

    図に出て来ているが鉄道連隊の跡地の名前が「轟町」
    そう、ご想像の通りの由来ですよ

  • @faburiizu1
    @faburiizu1 29 дней назад

    昔、千葉公園とモノレールの間に線路が有った謎がやっとわかった
    昔、土気郵便局の裏に池があってその周辺に線路一本分のトンネルの入り口をコンクリで固めてた場所が有ってトンネルが縦にものすごく長いトンネルだった謎も知りたい

    • @FAnneMarry
      @FAnneMarry 23 дня назад

      土気の旧線ですね。
      土気~大網は台地を駆け降りる坂で、トンネルがありました。後にトンネルが痛んだので、トンネルの天井を撤去して、巨大な切通しになりました。
      複線電化のときに、切通しを廃線にして、新トンネルを掘りました。
      新トンネルの線も、大網→土気は坂なので、茂原方面への貨物列車は坂を避けて旧大網駅から東金線を経由していました。

  • @kirin4126
    @kirin4126 Месяц назад

    成田山は成田駅より標高低いから駅に戻る時に上り坂になりますよ

  • @セカンダリ-y2p
    @セカンダリ-y2p Месяц назад

    鉄道第一連隊の演習地が現在の「千葉公園」、第二連隊の「工兵学校」に当たるのが現在の「千葉工業大学」。

  • @YOK-FG
    @YOK-FG Месяц назад +5

    野田人車鉄道

  • @001reyna
    @001reyna Месяц назад +1

    確か総武本線四街道〜佐倉間がルート変更しているんじゃ?

    • @たはー-b3k
      @たはー-b3k 12 дней назад +1

      今のトンネル部分を迂回してたからね。痕跡が判る所が現在も多数残ってます。
      電化初期は佐倉駅からトンネル方面の廃線跡にSLの廃車体がたくさん放置されてました。

  • @ゆうぽん-t2u
    @ゆうぽん-t2u 28 дней назад +1

    南総鉄道が、あるぞ
    茂原から、奥野

  • @mihamakumin
    @mihamakumin Месяц назад +2

    新京成線が演習線よりクネクネして草

  • @aoto-tq8ch
    @aoto-tq8ch 24 дня назад

    2:36 この中の旧津田沼線の当たりを地図で見てたら明らかにかつて線路だったようなルートの道路があって楽しかった。

  • @宏昭石渡-x6l
    @宏昭石渡-x6l 18 дней назад

    まちがつても?けいせいでんてつ、およびJRせんは、はいせんに、してほしくはない!しようがい、げんえきでしようねえ!

  • @二二一系
    @二二一系 Месяц назад

    ここに谷津支線といわず京成本線が加わることを切に望んでいます(笑)

  • @つか-m9c
    @つか-m9c Месяц назад +1

    聴きにくいよ〜変な声じゃなくて良くないか?

    • @くろねこ-p2x
      @くろねこ-p2x Месяц назад +17

      その時点でゆっくり解説ってジャンルはあんたにゃ無理だよ

    • @syota1220
      @syota1220 Месяц назад +10

      聴きやすいけど〜

    • @makunouti19
      @makunouti19 23 дня назад +1

      ゆっくり解説なんだよなぁ…
      RUclipsやネットやっててゆっくり知らないことあるか?